補聴器は、聴力が衰える前に戻すのではなく、今の聴力を最大限に活かしながら、聞こえ具合を補助し、調整しながら快適な「聞こえ」を実現させます。
人とのコミュニケーションづくり、快適なくらしを応援します!

最近こんなことありませんか?



こんな聞き間違いありませんか?

高い音が聞こえにくくなると、言葉の子音を聞き取る力が低下していきます。子音は母音に比べて短く弱く発音される上に周波数が広く拡散するため、聞き間違いやすいのです。
※本サービスの利用は、コープぎふ・コープあいち・コープみえの組合員に限らせていただきます。
生協のポイント
耳の衰えは30代を境に老化が始まり、特に高音域から低下していきます。そのため、補聴器を装用することで昔と全く同じように聞けるわけではありませんが、今まで聞こえなかった音が聞こえるようになることで生活の様々な場面での不便が減り、より快適に暮らすことができます。
提携業者「フジ医療器」のスタッフが、組合員さん宅におうかがいし、聞こえのチェック、補聴器の試聴と調整、相談などを経て、使用する本人に合った補聴器選びをお手伝いします。
安心・充実のアフターケア!
信頼できる「聞こえのプロ」が長期間サポート
私たちは、ご自宅での補聴器調整を大事に考えています。生活環境によって聞こえ方はかわります。その方のくらしに最善な補聴器をご用意したいと考えているからです。
フジ医療器スタッフ一同
7日間の補聴器無料おためし
補聴器を使用した時の聞こえに耳が慣れるまで、一定期間が必要となります。無料おためし期間があれば、使い勝手や聞こえ方を普段の生活シーンで確認することができて安心です。
スタッフが定期ケアにうかがいます
聞こえ調節や使い方など、お気軽にご相談ください。
定期ケア以外にもお電話いただければ担当がうかがいます。

組合員特典
通常価格の5%OFF
ご購入後の3つの保証
※機種により保証年数、保証回数は異なります。保証のない機種もあります。
紛失・破損保証
紛失またはお使いのお客様による損傷の場合、規定の回数に限り無償にて同等品交換、修理対応いたします。
故障保証
お買い上げ日から2年間、自然故障が生じた場合は無償で修理いたします。
上限金額システム
保証期間終了後も、お買い上げ日から4年目までは、修理1回につき40,000円を上限とします。
利用の流れ
お申込み
提携業者から電話でご連絡
お申込み後1週間以内に、提携業者「フジ医療器」より訪問日程について打ち合わせの電話連絡をさせていただきます。
ご自宅でカウンセリング
聞こえのチェック、ご相談。
ご本人にあった補聴器選びをスタッフがお手伝いします。

7日間おためし
生活の中で、使い心地を実感してください。
ご購入または返却
ご購入の場合
フジ医療器が見積書を作成し、ご購入の手続きをさせていただきます。
※商品代金はフジ医療器へお支払いください。クレジットカードでのお支払いもOK。
※ご購入後の返品はできません。
返却の場合
補聴器が合わないようでしたらご返却ください。
まずは、お気軽に「聞こえのチェックと補聴器無料おためし」へお申込みください
補聴器の一例
組合員価格 各価格から5%OFF
自然な聞こえ~ オーガニックヒアリング リサウンド・オムニア
リサウンド・オムニアは、使用するシーンや場所に合わせて、聞こえを自動で調整。音の聞き分けのストレスが軽減します。また、充電式なので、小さな電池の交換のわずらわしさがありません。
耳かけ型補聴器 充電式
リサウンド・オムニア
213,000円~(片耳+充電器)

小型で軽量 選べるカラーバリエーション

耳かけ型補聴器
リサウンド・キー
85,000円~(片耳)
耳のあなの形に合わせてオーダーメイド 耳あな型補聴器
耳あな型補聴器充電式
リサウンド・オムニア


- イヤホンのようなスタイリッシュなデザイン
- 充電5時間で24時間使用できます。耳まわりスッキリ!マスクやメガネと干渉しません。
233,000円~(片耳+充電器)
耳あな型補聴器
リサウンド・キー

- 目立ちにくい
- 耳まわりスッキリ!マスクやメガネと干渉しません。
100,000円~(片耳)
組合員の声
よくある質問
組合員でなくても利用できますか?
申し訳ありません。利用は組合員さんか組合員さんの家族に限ります。(同居、別居は問いません)
自宅に来ていただくのはちょっと…
ご自宅以外の場所へも訪問可能です。
いつでも来てくれますか?
土・日・祝日も含めて訪問できます。
集音機と補聴器の違いは?
補聴器は薬事法に定められた管理医療機器であるため、効果や安全性などについて一定の基準があります。しかし、集音器に関しては、このような規定はありません。
買ってから、どうして調整が必要なの?
補聴器の専門スタッフが、使う方の聴力に合わせて調整を行います。しかしながら、感覚器官ですので調整がきちんと行われていても補聴器の音にすぐには順応できません。トレーニングを重ね、新しい音に少しずつ慣れていきましょう。
補聴器は雑音がうるさいと聞きますが、実際はどうなのでしょうか?
補聴器を使用する前には聞こえていなかった雑音が聞こえるようになるため、最初は気になるかもしれません。ですが、雑音源が何かわかるようになると、その雑音に慣れてくるといわれています。また、最近のデジタル補聴器には雑音と音声を識別して、雑音のみを抑制する「雑音抑制機能」が搭載されています。
補聴器は常に装用したほうが良いのですか?
基本的には洗顔、入浴、就寝時等以外は装用することをおすすめします。しかし、初めて使用される方は1日数時間というように、自分にあったペースで装用しましょう。
耳せんをしたようなこもった感じがしますか?
補聴器や耳せんに大きな通気孔(ベント)を設け、外耳道にこもる音を外に抜けやすくします。自分の声がこもらず、響きにくくなります。

補聴器代金はクレジットカード払いができますか?
できます。カード会社とのご契約内容により、分割払いも可能です。
■お問合せ・資料請求・お申込み
※本サービスのご利用は、コープぎふ・コープあいち・コープみえの組合員に限らせていただきます。
東海コープ事業連合
生活サービス事業部 提携事業課
電話:0120-282-220
受付時間:9時30分から17時(土・日曜定休)
■補聴器に関するお問い合わせ・ご質問
※お問合せの際は「生協の組合員」であることをお伝えください。
フジ医療器 生協専用ダイヤル
電話:0120-663-255
9時から17時(土・日曜・祝日・年末年始を除く)